スープで脂肪燃焼?ダイエットスープを取り入れたダイエット方法

スープで脂肪燃焼?ダイエットスープを取り入れたダイエット方法

「ダイエット中でもしっかり食べたい」という方におすすめなのが、野菜たっぷりのダイエットスープを1週間食べ続けるだけのダイエットです。しかし、ダイエットを成功させるためにはいくつかのルールを守らなければなりません。

そこで今回は脂肪燃焼にも効果が期待できる、ダイエットスープを用いたダイエット方法を紹介します。

ダイエットスープとは?

「ダイエットスープって何?」という方のために、ダイエットスープの基本や特徴を紹介します。

野菜がたっぷり入ったスープ

ダイエットスープとは、以下のような野菜がたっぷり入ったスープのことです。

  • キャベツ
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • ピーマン
  • セロリ
  • トマト

もともとは医療機関で考案されたといわれる食事療法で、手術前に短期間で痩せなければならない方に用いられてきました。体への負担が少なく、きちんとルールを守れば1週間で2~3kg、人によっては8kgもの減量効果があるとされています。

簡単に作れてコストパフォーマンスもよい

ダイエットスープに入れる野菜は、どれも生で食べられます。そのため、切って軽く煮るだけでスープが完成します。電子レンジでも作れるため、忙しい方でも取り入れやすいです。高価な食材を必要としないため、コストパフォーマンスがよいのも特徴です。

低糖質・低脂質でカロリーセーブ

ダイエットスープで使用する野菜は、食物繊維が豊富で低糖質のものばかりです。脂質もほとんど含まれていないため、摂取カロリーをおさえられます。腹持ちがよく、たっぷり食べても普段の食事より低カロリーなので、ダイエットにつきものの空腹感もおさえやすいでしょう。

ダイエットスープがダイエットに役立つ理由

ダイエットスープは、なぜダイエットに役立つのでしょうか。ここでは、その理由をくわしく解説します。

脂肪が燃焼されやすくなる

ダイエットスープは、別名“脂肪燃焼スープ”とも呼ばれます。食事をダイエットスープに切り替えて糖質の摂取量が減ると、たんぱく質や脂質がエネルギー源として利用され、脂肪が燃焼されやすくなることからそう呼ばれるようになりました。

このスープをダイエットに取り入れれば、低糖質ダイエットと同様の効果が期待できます。

腸内環境の改善につながる

ダイエットスープは食物繊維に加えて水分も多く含むため、便秘の解消に役立ちます。腸内環境が改善されて老廃物の排出がスムーズになるため、ダイエット中の肌荒れや大人ニキビに悩む方にもおすすめです。

体の中からしっかり温まる

ダイエットスープを食べると、体が芯からしっかり温まります。血液の循環がよくなるため、冷えや肩こりの解消に効果があるほか、新陳代謝の向上も期待できます。

ダイエットスープを取り入れた食事スケジュール

ダイエットスープを取り入れた食事スケジュール

それでは、ダイエットスープを取り入れた具体的な食事スケジュールを紹介します。このダイエットは高い減量効果が期待できますが、続けて行うのは1週間にとどめてください。繰り返す場合は最低でも2日間空け、無理をしないようにしましょう。

1週間の食事スケジュール

ダイエットスープを取り入れたダイエットの基本スケジュールは、以下のとおりです。仕事がある日は、ダイエットスープをスープジャーなどに入れて職場に持っていきましょう。

  • 1日目:ダイエットスープ+果物(バナナ以外)
  • 2日目:ダイエットスープ+野菜(豆類・とうもろこし以外)
  • 3日目:ダイエットスープ+果物(バナナ以外)+野菜(じゃがいも以外)
  • 4日目:ダイエットスープ+バナナ(3本)+スキムミルク(500mL)
    > スキムミルクがなければ無脂肪乳か低脂肪乳
  • 5日目:ダイエットスープ+肉または魚+トマト(6個まで)
    > 肉は350~700g程度(ただし脂肪分の少ないもの)
  • 6日目:ダイエットスープ+牛肉+野菜(じゃがいも以外)
  • 7日目:ダイエットスープ+玄米+野菜+フルーツジュース

注意点

3食すべてダイエットスープ+αのものを食べてください。スケジュールにあるもの以外は食べないようにしましょう。

果物は基本的に何を食べても大丈夫ですが、バナナを食べてもよいのは4日目のみです。野菜も日によって制限があるため、気をつけましょう。また、野菜の調理法は蒸すまたはゆでる等に限られ、油やバターは使用できません。

また、5日目・6日目にはしっかり肉や魚を食べるようにしてください。ダイエット中に肉や魚を食べることに抵抗を感じるかもしれませんが、たんぱく質をきちんと摂取しないと筋肉量が落ちて代謝が悪くなってしまいます。肉や魚を食べるのもダイエットの一環ととらえ、自己判断で食事内容を変更しないようにしましょう。

なお、3日目までの飲み物は水かお茶のみです。

ダイエットスープを取り入れるときのポイント

ダイエットスープでダイエットを成功させるためには、さらにいくつかのルールを守る必要があります。

  • 食事スケジュールをきちんと守る
  • 前日24時間は飲酒禁止
  • 砂糖や甘味料(人工甘味料含む)は使用しない
  • 飲み物は水、ブラックコーヒー、お茶、100%ジュース(甘味料なし)のみ
  • 揚げ物、小麦粉製品は摂取しない
  • スープの量を守る(減らしてはいけない)

さらに女性の場合、体調が不安定になる生理前~生理期間中のダイエットは避けましょう。ダイエットにとくにおすすめの時期は、女性ホルモンの分泌が増えることにより新陳代謝の向上が期待できる、生理終了後7~10日間です。

ダイエットスープのレシピ

ダイエットスープのレシピ

ここでは、おすすめのダイエットスープのレシピを紹介します。

材料

  • キャベツ:1/2個
  • 玉ねぎ(大):2~3個
  • ピーマン:4個
  • にんじん:1本
  • セロリ:1本
  • ホールトマト缶:2缶(または生のトマト3個)
  • 顆粒コンソメ:適量
  • 塩・こしょう:適量
  • 水:野菜がひたひたになるくらい

なお、トマト以外は以下のように別の野菜に変更できます。好みに応じて変更し、毎日の食事を楽しみましょう。

  • キャベツ:ブロッコリーに変更可
  • 玉ねぎ:ニラに変更可
  • セロリ:モロヘイヤ、ほうれん草に変更可
  • ピーマン:パプリカ、ブロッコリーに変更可
  • にんじん:ほうれん草、かぼちゃに変更可

作り方

  • 野菜を適当な大きさに切って鍋に入れる
  • 水とコンソメで煮込む
  • 具材に火が通ったら、塩、こしょうで味を調える

ダイエットスープは、時間があるときに作り置きしておくのがおすすめです。

野菜の切り方にルールはありませんが、大きめに切ると噛み応えが増すため、スープだけでも満足感が得やすくなります。

飽きずに続けるコツ

シンプルな野菜スープなので同じ味が続くと飽きてしまいがちですが、味をかえれば毎日飽きずに続けられます。おすすめはカレー粉やキムチを入れることです。味噌を入れてみそ汁風にしたり、醤油で味付けしてさっぱりとした和風スープにしたりするものよいでしょう。豆乳を入れるとまろやかな風味になりますが、豆乳はたんぱく質を多く含むため、肉や魚が解禁になる4日目以降に使用してください。

まとめ

ダイエットスープを用いたダイエット方法には、高い痩身効果が期待できます。さらにジムやエステを併用すれば、理想のボディラインにより一層近づけるでしょう。しかし、パーソナルジムや高級エステサロンの利用料は高額で、金銭的に続けるのが難しいという方も多いかと思います。

そこでおすすめなのが、セルフエステのBODY ARCHIです。BODY ARCHIならお手頃な月額利用料のみで、エステマシン「フォースカッター」を思う存分利用できます。フォースカッターは、「エステティック業界ベストアイテム2020」の「痩身部門」大賞を2年連続で受賞した高機能マシンです。

フォースカッターにはたるみがちなお腹や二の腕、痩せるのが難しい脚や顔まわりにアプローチできるテクノロジーが搭載されています。体についた脂肪が気になる場合は、深い層・浅い層の両方に働きかけるWラジオ波で理想のボディライン作りをサポートします。EMSで普段あまり動かさない筋肉を刺激し、特殊ヘッドの吸引作用で引き締まった体を目指すのもおすすめです。

また、BODY ARCHIはセルフエステなので、自由に施術部位を選べます。気になる部分に特化するのはもちろん、ボディ全体をバランスよく整えるのもよいでしょう。施術室は完全個室なので、人目が気になりません。

フォースカッターの効果を実感したい方には、手ぶらで参加できる無料初回体験をご用意しています。マシンはセルフエステ用にカスタマイズされているため、操作は簡単です。ほとんどの方が効果を実感している無料初回体験を、ぜひあなたも体験してみてください。

くわしくはこちら

河村 優子

監修者

河村 優子

(かわむら ゆうこ)

アンチエイジングをコンセプトに体の中と外から痩身、美容皮膚科をはじめとする様々な治療に取り組む医師。海外の再生医療を積極的に取り入れて、肌質改善などの治療を行ってきたことから、対症療法にとどまらない先端の統合医療を提供している。

保有資格:
・日本抗加齢医学会専門医
・日本麻酔科学会専門医
・日本レーザー医学会認定医 ほか

まずは体験で実感。

まずは体験で実感。
無料体験はこちら