ダイエット中におすすめの飲み物・避けたい飲み物とは?

ダイエット中におすすめの飲み物・避けたい飲み物とは?

ダイエットを成功させたいという気持ちがあっても、「おいしいお酒を我慢できない」というお酒好きの方も多いのではないでしょうか。ダイエット中だからといってお酒を完全に断つ必要はありませんが、飲み方を工夫することは非常に重要です。

今回の記事では、ダイエット中でも飲めるお酒と控えたほうがよいお酒を紹介します。お酒を飲む際の注意点についても解説しますので、お酒を楽しみながら理想の体型を手に入れたい方は、ぜひご一読ください。

お酒を飲むと太るのはなぜ?

「最近体重が増えてきた……」と感じたときに、原因としてお酒を思い浮かべる方も多いでしょう。お酒を飲むと太る理由としては、以下の3つが考えられます。

お酒を飲むと代謝が落ちるから

お酒を飲んだあとは、肝臓でのアルコール分解が優先されて代謝が低下します。その結果、代謝できなかったエネルギーは脂肪として蓄積されるのです。

毎日のようにお酒を飲んでいるとさらに脂肪の蓄積が進み、立派な「ビール腹」ができあがってしまいます。

余った糖質が体内に脂肪として蓄えられるから

お酒を選ぶ際には、お酒に含まれる糖質量に注意が必要です。糖質を含むお酒を大量に飲むと、糖質が代謝しきれずに脂肪として蓄えられてしまいます。ダイエット中であるなら、お酒のなかでも糖質量の少ないものを選ぶとよいでしょう。

お酒によって食が進み、過剰にカロリー摂取してしまうから

ダイエットの最中にお酒を飲む場合は、食事やおつまみのカロリーにも気を付けなくてはなりません。お酒を飲むと食が進むので、ついついカロリーオーバーになりがちです。「お酒をそれほど飲んでいないのに太った」という場合は、食事やおつまみの量が影響しているかもしれません。

どんなお酒が太りやすい?

太りやすいお酒といえば、原材料に糖質が含まれているお酒(ビール、日本酒、ワイン等)、砂糖が含まれているお酒(梅酒、チューハイ、甘く味付けされたマッコリ等)が挙げられます。

アルコールそのものは「エンプティ―カロリー」と呼ばれ、脂肪として蓄積されにくいとされています。しかし、糖質量の多いお酒を飲み過ぎると、体内の中性脂肪の増加につながるともいわれています。

居酒屋やコンビニでお酒を選ぶときには、まず缶や瓶に表示されている栄養成分表示を見て、カロリー量や糖質量を確認しておきましょう。

ダイエット中に選びたいおすすめのお酒

ダイエット中に選びたいおすすめのお酒

もしダイエット中にお酒を飲みたいなら、以下のようなものがおすすめです。

  • ハイボール
  • 糖質ゼロのビール
  • 生レモンサワー
  • 焼酎
  • ウイスキー
  • ジン
  • ウォッカ

基本的には、糖質ゼロの蒸留酒のほうがダイエット向きといえるでしょう。

ただし、上記のお酒を飲む場合でも「割りもの」には注意が必要です。生レモンサワーにシロップを入れたり、砂糖の含まれている飲み物で割ったりすると、たちまち太りやすいお酒に変化してしまいます。

ダイエット中のお酒の飲み方

ダイエット中のお酒の飲み方

ダイエット中であっても、適切な飲み方を知っていれば十分にお酒を楽しめます。健康的にお酒を嗜むためにも、以下で紹介するポイントを確認してみてください。

お酒に含まれている糖質量に気を付ける

ダイエット中は糖質を含むお酒を我慢するのが望ましいですが、ビールや日本酒を完全に断つのは難しいかもしれません。どうしても糖質の多いお酒を飲みたいならば、「1杯だけ」といったルールを決めることをおすすめします。

居酒屋でお酒を注文したり、コンビニで自宅用のお酒を購入したりするときには、糖質量の少ないお酒を優先して選びましょう。最初のうちはどのお酒に糖質量が少ないのか、瞬時に判断できないかもしれませんが、徐々に慣れていくことが大切です。

おつまみは糖質、脂質を控え、たんぱく質を摂る

おつまみの食べ過ぎで太らないためには、おつまみを購入する際の栄養成分表示のチェックが欠かせません。パッケージの裏側を見て、糖質、脂質、たんぱく質のバランスを確認しておきましょう。

ダイエット向きのおつまみとして選ぶなら、糖質、脂質が少なく、たんぱく質の多いものがおすすめです。たんぱく質は鶏むね肉、ささみ、豆腐、ゆで卵等に多く含まれています。

お酒と一緒に水を飲む

お酒を嗜むときに「一緒にチェイサー(水)を飲んだ方がよい」という話を聞いたことはありませんか。これは、アルコールの利尿作用による脱水症状や、二日酔いといった体の不調を予防するための生活の知恵です。

アルコールの過剰摂取により血中アルコール濃度が上がると、その代謝に伴い中性脂肪の合成が進みます。水を飲むことによって体外に排出されるアルコール量はごくわずかで、直接的に血中アルコール濃度を下げる効果は期待できませんが、お酒の合間に意識的に水を飲めば、自然にアルコールの摂取量を減らすことができます。

つまりダイエットの観点からも、お酒と一緒に水を飲むことは非常に重要といえます。

お酒を飲んだらビタミン、ミネラルを摂取する

肝臓でアルコールを分解する際には、ビタミンB1やナイアシン、ミネラル等が消耗されます。それらの栄養素を摂るためには、ビタミン、ミネラルの多い食べ物(豆腐、野菜、ナッツ類)や果物等を積極的に摂取するのがおすすめです。

おつまみやデザートで摂取できるのが理想的ですが、難しい場合にはサプリメントなどを上手に利用して栄養摂取を行うようにしましょう。

大量に飲まない

ダイエットの成功を第一に考えるなら、とにかくお酒を飲む量を減らしていくことが重要です。お酒を飲む日が少なくなれば、余分なおつまみを買ってくる機会も自然と少なくなるでしょう。

今まで日常的にお酒を飲んでいた人も、ダイエットをよい機会と捉えて、飲む量や頻度を減らしてみてはいかがでしょうか。前述したように、お酒を完全に我慢する必要はないので、できる範囲で少しずつ習慣を変える工夫をしてみてください。

まとめ

お酒を楽しく飲みながらダイエットを成功させるためには、適切なお酒の飲み方を意識するようにしましょう。今回紹介した注意点などを参考にすれば、飲酒とダイエットの両立も十分可能です。

お酒の飲み方や種類を少しずつ変えていくことで、体重減少を目指すことはできますが、ジムやエステサロンに通って気持ちを高め、積極的に理想のボディラインを目指すのもおすすめです。しかし、パーソナルジムや高級エステサロンに継続的に通うには、それなりの費用が必要です。

セルフエステのBODY ARCHIであれば、高機能なエステマシン「フォースカッター」が使い放題です。フォースカッターは「エステティック業界ベストアイテム2020」の「痩身部門」大賞を受賞したエステマシンで、高級エステサロンにも導入されています。

フォースカッターのWラジオ波には、浅い層にアプローチできるマルチポーラ、深い層にアプローチできるモノポーラの2種類があります。

さらに、筋肉に働きかけるEMS、特殊ヘッドの吸引作用を活用することで、理想のボディライン作りをサポートします。

「施術している姿を見られるのはちょっと……」という方にも、完全個室のBODY ARCHIはおすすめです。人目を気にする必要がないため、自分の気になる箇所に集中的に施術する、ボディ全体をくまなく施術する、といった調整も自由自在です。

初回無料体験は手ぶらでお越しいただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

井澤 綾華

監修者

井澤 綾華

(いざわ あやか)

北海道で4代続く農園を運営する傍ら、料理研究家として、レシピ開発、料理教室、栄養学の情報発信や各種講演会などで精力的に活動中。

保有資格:
・管理栄養士
・栄養教諭第一種

まずは体験で実感。

まずは体験で実感。
無料体験はこちら