お食事を楽しみながらもお洋服をステキに着られるプロポーションを維持します
ダイエットをするならお食事を我慢し続けなければいけない…と思っている方は多いのではないでしょうか?
今回はお食事を楽しみながらも、通うタイミングや食事内容のポイントを押さえて無理のないダイエットを目指す後藤様にお話を伺いました。
今回お話を伺うのは…
後藤 由美さん
60代
着たいお洋服をいつまでもキレイに着るためにボディアーキを継続しています。
年齢にあった食生活や生活習慣を取り入れて、自分のペースでキレイを維持しようと思います。
インタビュアー
ボディアーキ・ジャパン
プロフェッショナルマネージャー
荒井 千詠
セルフエステは意識を高く保てるところがメリットです
荒井
ボディアーキに通い始めたきっかけを教えていただけますか?
後藤さん
冬にボディラインの出るニットを着たときに、自分の姿を見て衝撃を受けたことがあって。そんな頃、たまたまボディアーキを紹介されたんです。 自分が続けられるかどうか心配だったのでまずはお試しで体験に行ってみたところ、個室の大きな鏡で改めて自分の姿を目の当たりにして、本当にショックで。 このままでは良くない、と危機感を抱き入会しました。
荒井
具体的に、どの部位が気になっていたのですか?
後藤さん
お腹が気になっていました。
荒井
そうだったのですね。ぽっこりお腹かウエストライン、どちらでお悩みだったのでしょうか?
後藤さん
ぽっこりしていたのが悩みで、娘からも指摘されていたんです。
服を着れば隠せるしバレないからいいやと思っていたんですが、服を着ても隠しきれていないことが分かりどうしようっていう焦りを感じたんです。それで、絶対にぽっこりお腹を克服するぞという気持ちになりました。
荒井
きっかけはお腹だったのですね。フォースカッターはお顔や脚など様々な部位の施術ができますが、お腹以外にも改善したいところはありますか?
後藤さん
顔のほうれい線とあごのたるみを改善したいです。75分のコースなのでお腹と顔の両方を施術することが多いのですが、マシンを継続して施術したことで成果が出てきました。
荒井
そうなのですね。よかったです。通常のエステとセルフエステにどのような違いを感じられていますか?
後藤さん
人にやってもらえるエステには安心感があるんですけど、行けばいいと思って他責にしてしまい自分で努力しなくなってしまうところがあるんです。セルフエステは自ら頑張らないと効果を出せないのでいつも意識を高く保てる点がよいところだと思います。
荒井
意識を高く保つことで普段の食事や運動にも気を使うようになれますよね。
着たいお洋服をキレイに着られるようにすることがモチベーションです
荒井
後藤さんの美容へのモチベーションは何ですか?
後藤さん
パーティーなど人が集まる場に出ることが多く、ドレスをキレイに着られるようになりたくて。
着たい服があると頑張ろうという気持ちになれるので、そこがモチベーションになっていると思います。マネキンが着ているとすごくキレイに見えたのに、自分が着たときになんだかイメージと違っていたりすると悲しい気持ちになりますし、モデルさんのようにはなれないのは分かっているけれども、同じようなシルエットの人がキレイに着こなしていると不思議に思いますし悔しくも思うので。
荒井
そうですよね、分かります。その服を着たいと考えたときに、一番最初に頭に浮かぶ痩せる手段はなんですか?食事や運動、エステ以外にも何かされるのでしょうか?
後藤さん
体によいものを摂るようにはしています。でも、食べることが大好きなのでなかなか諦められないんです…。ダイエットに関する知識は習得するようにしているのですが、継続する「意識の強さ」というものが私にはないのが難点かなと思います。
荒井
食も人生の楽しみのひとつなので、食べることは全然悪いことではないですよ。
ただ施術後2時間以内に食事をしてしまうと、脂肪がつきやすいです。マシンをかけた後ってすごく代謝が上がっていて吸収がよい状態になっているので、その2時間以内の食事が駄目なのですよ。なのでポイントを押さえて食事を摂っていただければ、苦しいダイエットをする必要はありません。
意外と多いのが、毎日通えば痩せると思い入会して1~2ヶ月毎日いらっしゃる方です。もちろん、その時は一時的に痩せるのですが、食事もきちんと改善していかないと、代謝が上がっている分脂肪もついてしまいリバウンドに繋がります。
後藤さん
なるほど。自分の体の原理を理解しておかないと、元の木阿弥になるのですね。納得しました。
早速通い方を改善して取り入れてみます。
年齢に合った食生活や生活習慣を取り入れてキレイを維持します
荒井
通うきっかけはお洋服をキレイに着られるようになるためと仰っていましたが、変化はいかがでしたか?
後藤さん
キレイに着られるようになりました!お腹の気になっていた部分がすっかり消えたんです。ボディメイクチャレンジのお腹部門で成果が出て、賞もとることができたんですよ。
荒井
受賞されたのですね。おめでとうございます。体の中で一番落としやすい脂肪って、実は内臓脂肪なのです。
内臓脂肪がつくとお腹が前に出てしまうのですが、フォースカッターは内臓脂肪にもアプローチできるマシンなので後藤さんのお悩みにとても合っていたと思います。ダイエット中に特に気を使われていたポイントなどありますか?
後藤さん
ダイエット中でも美味しいものを食べることは辞められないので、バランスを考えて摂ることを大切にしました。
消化する能力や新陳代謝が年齢とともに低下していると感じています。ちょっと脂っこいものを食べたら、しばらくは体に残っているように感じたり。若い頃には食べられたはずのに、段々と食べられなくなってきたんです。年齢は抗えない存在だと思うので上手に自分の食生活や生活習慣などを改善して、常に今の自分と向き合いながら過ごしていきたいなと思います。
荒井
本当にそのとおりだと思います。食べ物の好みなども変わってきますよね。美意識を高く保ち、これからも気に入ったお洋服が着られるプロポーションを維持していただきたいです。
施術のワンポイントを生かしてキレイな足首を目指します
後藤さん
昔から足首がすごくむくみやすいのが気になっています。足首は骨があってマシンをかけづらいので、どのようにマシンをかけたらよいのか悩んでいます。
荒井
足首に脂肪がついている場合は、ふくらはぎに縦にマシンをかけるとよいですよ。骨に沿って真っすぐ、かかとからふくらはぎにかけて当てます。
後藤さん
直接足首に当てなくてもよいのですね。
荒井
そうなのです。吸引とEMSは骨に当てても効果がないので足首は直接かけなくてもいいパーツです。
あとはひざ裏にも老廃物を処理するところがあるので、ふくらはぎからひざ裏に向かってマシンをかけたり、足の裏にかけるのもよいですよ。心臓から血液が流れる一番遠い場所が足のつま先なのです。
足のつま先が冷えると、むくみに繋がりやすいのです。足の裏にモノポーラやマルチポーラのラジオ波を当てたり、吸引で老廃物を流すようにしてあげると、足首に直接当てなくても改善されてきます。個室内の動画にも実は足の裏の施術方法があるので、ぜひ一度見てみてください。
後藤さん
動画見てみます。お悩みに沿った施術のポイントが分かるのは嬉しいですね。店舗に来てマシンをかけると帰りは脚がすごく楽で、全然違います。でも足が悪くヒールが履けないので、立ち姿をなかなかキレイに見せることもできないんですよね。足首も大きな悩みのひとつだったので、教えていただいた方法でマシンを継続してかけて少しでも立ち姿をキレイに見せられる足首をこれから目指したいと思います。
荒井
そうですね。今回お話させていただいたような豆知識的なコンテンツを、更に増やしていきますね。とても参考になりました。本日は貴重なお時間ありがとうございました。